仏像買取に関する情報を提供するページ
仏像買取に関する情報を提供するページ

仏像買取情報の目次

仏像は古美術・骨董品として扱われるものも多く、処分してしまうより買取に出した方が得をする場合もあります。

このページでは仏像買取に関する様々な情報をご紹介するのですが、情報量が多くなりますので次の目次を参考にしてください

仏像買取におけるおすすめ買取業者

仏像買取におけるおすすめ買取業者

仏像の買取価格は業者によって大きく変わります

まず最初に、買取業者ごとの買取価格差が分かりやすいように「牧田秀雲」という作家の仏像で提示された買取価格帯を4社ピックアップして一覧比較で紹介します。(※画像は参考画像です)

骨董品買取業者によって提示された買取価格は、次の4社のようにばらつきがありました。

仏像買取におけるおすすめ買取業者 仏像買取におけるおすすめ買取業者
牧田秀雲
仏像
仏像買取業者 A社 48,000円
仏像買取業者 B社 23,000円
仏像買取業者 C社 5,000円
仏像買取業者 D社 200円

仏像とはその名の通り「仏の姿を表した像」のことですが、実は骨董品買取でも買取できる仏像は多くあり、金銀や木彫り、珊瑚や象牙彫刻の仏像まで数多くが取引されています。

「処分を考えていた仏像だけど、気まぐれに査定に出してみたら高く売れた」というケースもあります

ですが、例え同じ仏像でも上記の買取価格例のように、依頼する骨董品買取業者によって買取価格は大きく変わります。

A社とB社はきちんと仏像の価値に基づいて買取価格を付けてくれる買取業者で、両方とも優良骨董品買取業者に十分該当するレベルです。

A社とB社の価格差が気になるかも知れませんが、これは「鑑定眼」や「販売経路」「在庫状況」などを総合的に考慮した「差」から出てくるものです。

C社タイプは他社と相見積もりをかけない限り高い値段で買取しない骨董品買取業者で、仏像などの買取も含め、基本的に骨董品買取業者はこのタイプが多いような気がします。

D社は鑑定眼がないためジャンク品扱いになっているか、もしくは価値が高いと知りつつも、わざと安く買い叩いてくるような悪質な買取業者タイプです。仏像への商品知識は特になく、「贋作・偽物」「価値がない」という前提で買い叩いてくるので、他社と比較した場合に価格差が顕著に現れます。

仏像は素材や作家によって買取価格が大きく異なりますので、価値が薄い仏像だとこのくらいの買取価格になること自体は珍しくないのですが、このように相見積もりを掛けることできちんと買取できる業者か判断することが出来るので、より高く売れる可能性は上がります

仏像の買取において買取業者選びは非常に大切ですので、買取依頼の際には、次のおすすめ骨董品・古美術買取業者もぜひ参考にしてください。

  • 福ちゃん

    福ちゃんは中尾彬さんと池波志乃さんが広告塔を務めているのが印象的。福ちゃんは総合買取業者ですが、骨董品買取には専門的に力を入れており、総合買取業者としての強みを活かしたイチオシ買取業者です。

  • 日晃堂

    日晃堂は骨董品と食器を専門的に買取している買取業者です。骨董品の幅広い種類に応じて専門的に見れる査定士を揃え、世界に広げている販路が強みで、骨董品買取では特におすすめしている買取業者です。

仏像の定義と仏像の種類について

仏像の定義と仏像の種類

仏像の定義は「仏の形をした像」のことです。サイズや素材は問われないため様々で、金銀で出来た仏像もあれば、木彫りの仏像、珊瑚や翡翠、象牙を彫刻して作った仏像も多くあります。

そのため「これって仏像って呼べるの?」と疑問に思うこともあるかと思いますので、まずは骨董品買取市場で扱われることの多い仏像の種類を紹介していきます。

仏像買取業者が買取する仏像の種類

仏像の買取価格の調べ方

仏像の定義と仏像の種類

まず、素人が自力で仏像の買取価格を調べるのは非常に難しいです。

単純に金で作られた仏像なら当日の金相場を掛けたら素材としての買取価格が出るので分かりやすいのですが、仏像は「美術品としての価値」も評価されますので、素材価値以上の買取価格が付くことも多くあるからです。

一見あまり価値が高くなさそうに見える木彫りの仏像に100万円以上の買取価格が付く例も多くありますので、「よく分からないから」と処分してしまうのはもったいないこともあります。

珊瑚や象牙、翡翠など高級素材が使われた仏像もあり、高額な買取価格が期待できますが、一方「象牙風」「翡翠風」など、無価値な素材で似せて作った贋作もあります。

仏像の買取価格を算出するためには「価値のある素材への知識と相場」と「骨董品への鑑定眼」の両方が必要です。

(※当ページの後半に仏像の買取価格例の一覧と解説がありますので、そこを見て仏像の買取価格が算出できそうか試してみてください。)

けれども、写真によるメール査定を活用する事で、素人でも簡単に仏像の買取価格を特定する事が出来ます。

このページでは仏像に関する撮影ポイントも一緒に紹介していますので、メール査定についてや基本的な撮影方法、相見積もりの取り方については次のページを参考にしてください。

メール査定における仏像の撮影方法

メール査定における仏像の撮影方法

仏像には金属製や木製、象牙、石仏など様々な素材があり、また種類も「如来」「菩薩」「明王」「天」など色々です。ですが、どんな仏像でも撮影ポイント自体はほぼ共通していて簡単です。仏像をWEB査定する際にはぜひ参考にしてください。(撮影はスマホでOKです)

  • 仏像の全体を撮影
    仏像の全体を撮影 仏像の全体を撮影
    まずは仏像の全体像を撮影します。サイズ感が分かるようにライター等と一緒に撮影しておくと親切です。
  • 仏像の銘を撮影
    仏像の銘を撮影 仏像の銘を撮影
    仏像には作家名などの「銘」が彫られている場合も多いので、そちらも撮影します。無いなら無いで構いません。
  • 付属品や箱を撮影
    付属品や箱を撮影 付属品や箱を撮影
    仏像に共箱などの付属品があった場合は撮影します。こちらも無ければ無いで大丈夫です。

撮影ポイントの補足説明

仏像の撮影の際は、「ピントを合わせて撮る」「光の反射などに気を付ける」などの基本的な点にさえ気を配っていれば特に問題ありません。

ただ、銘や付属品などがあれば一緒に撮影しておくことをおすすめします。そうした作品情報を伝えることでメール査定の精度が上がります

もしも、他にも査定に必要な情報があれば買取業者から直接指示があるので、その指示に従えば問題ありませんので、ご安心ください。

メール査定について詳しくは次のページも参考にしてください。

仏像の買取価格例の紹介

このページでは、仏像の買取価格がどれくらいなのかを仏像の取引事例から計算して買取例をご紹介します。(※なんでも鑑定団のような評価額や鑑定価値と買取価格は全くの別物で、評価額は買取価格よりもはるかに高い金額が算出されます。)

仏像買取情報:松久宗琳 木彫り大仏

仏像買取情報:松久宗琳 木彫り大仏
買取価格:8~14万円

木彫りの仏像は一見あまり価値が高くなさそうに見えますが、高額なものは非常に高額で、100万円単位の価格で取引されるような貴重な品も多く存在します。

こちらは「松久宗琳」という大仏師が作った木製の大仏で、経年による汚れや染み、擦れなどもありますが、買取相場としてはおよそ8~14万円前後までも期待できる品です。

松久宗琳は鎌倉時代以降、あまり使われなくなった「賽割法」を復活させ、仏像としての古典的様式を遵守した流麗な作風が特徴です。

大阪四天王寺丈六仏、延暦寺の東塔五智如来像などの制作で知られ、木彫りの仏像の他、ブロンズや鋳銀、純金製の大仏も多く手がけていて、作品の多くは京都の松久仏像彫刻会館に所蔵されています。

仏像買取情報:桃珊瑚 仏像

仏像買取情報:桃珊瑚 仏像
買取価格:10~15万円

珊瑚や象牙、翡翠などは素材としての価値が評価され、重量が重いほど買取価格も比例して高額になります。

ただ、仏像などの彫刻の場合は「素材価値」の他に「骨董品・美術品としての価値」も評価されますので、単純な素材価値よりも高い買取価格が付く場合があります。

こちらは珊瑚で作られた観音像で、買取相場としてはおよそ10~15万円が期待できる品です。

珊瑚の場合は色によって買取相場が異なり、こちらは「桃珊瑚」の品ですが、これが「赤珊瑚」や「血赤珊瑚」になってくると100万円近い買取価格が付くような品もあります。(詳しくは珊瑚買取ページでも紹介しています。)

仏像買取情報:中国骨董 古銅仏像

仏像買取情報:中国骨董 古銅仏像
買取価格:30~50万円

仏像には上述した木彫りや珊瑚、象牙などの他、金属製のものも多いです。純金の仏像などになるともちろん高額が期待できるのですが、例えば部分的に鍍金が施されていたり、宝石の象嵌が施されている価値の高い仏像もあります。

もちろんブロンズ像、銅像などの単なる金属であっても、古美術としての価値がある品であれば高額な買取価格が期待できます

こちらの観音菩薩像は銅で作られたもので、古い中国骨董に数えられます。こうした中国骨董の類はチャイナマネーの影響で近年相場が上がっており、買取相場としてはおよそ30~50万円前後も期待できる品です。

仏像は一見価値が分かりにくく、「鑑定の結果、価値があるものと判明した」という場合も多いので、まずは骨董品買取業者のメール査定などから価値を確認することをおすすめしています。

仏像の買取価格が決まる要素について

仏像の買取相場は、基本的に「素材としての価値」「骨董品としての価値の高さ(経年による希少性や作家物など)」で決まります

この二つの要素を基準に考えると、ある程度どういった仏像の買取価格が高いのかが分かりますので、そういった仏像の買取価格が決まる要素について紹介します。

「古い仏像」であるかどうか

「古い仏像」であるかどうか

外観の雰囲気や匂い、見つけた状況から「古そう」と感じる仏像なら、骨董品として数万円で売れる可能性はあります

仏像は歴史が非常に長く、特に中国骨董や作家物などは高級な素材を惜しみなく使ったり、あるいは趣向を凝らした豪華な作品も多いです。

彫りの細かさも出来栄えに直結しますので、手間を惜しまず長い年月を掛けて作られた作品など、仏像の特性には「骨董品・美術品としての価値の高さ」に関連するポイントが多くあります

また、古い時代に作られた仏像になると既に消失・処分されていたり、あるいは既に人手に渡っている場合が多いため、ただ「古い」というポイントから価値が評価されることもあります。

そのため、下記で紹介するようなその他の項目に該当せずとも、ただ「古そうな仏像」だと感じるだけでもメール査定や無料電話相談を検討することをおすすめします。

基本的に骨董品買取業者にとっては「古そうなだけ」であっても相談するには十分な理由になりますし、買取業者側も「骨董品があれば買取可能かは別にしてとりあえず相談してほしい」と言っています。

仏像の素材をチェック

当時の流通数(発行数)が多いかどうか

仏像には「珊瑚」「象牙」「翡翠」「純金」「銀」などの高級素材が使われたものも多いです。

こうした品は「素材としての価値」が評価されますので、例え仏像としての価値がなかったとしても、素材価値だけで数十万円の買取価格が付く場合もあります

特に純金製の仏像となると非常に価値が高く、買取価格が100万円以上になるようなものも多数あります。

仏像の「作家」を確認

仏像の「作家」を確認

有名な「彫刻家」「大仏師」が手掛けた作品もあり、そちらは作家物としての価値も査定項目に含まれます

仏像を手掛けている彫刻家は、例えば「鈴木信春」「牧田秀雲」「北村西望」「高村光雲」「舟谷喜雲」「葉森祥」などが挙げられます。

ただ「作家物の仏像でないと高く売れない」というわけではなく、例えば上記で紹介した珊瑚や中国骨董の仏像も、作者は不明ですがある程度の買取価格が期待できる品です。

仏像の状態をチェック

仏像の状態をチェック

古い仏像になると、経年による汚れや傷み、割れなどのダメージが生じている可能性が高くなります。

骨董品にはある程度の経年劣化は必然ともいえますが、やはりこうした劣化が見られる仏像だと、買取価格が減額になってしまう可能性は高いです。

ただ、元々の価値が高い仏像だと劣化による多少の減額はあったとしても、価値がゼロになってしまうことはあまりありません。

また、珊瑚や純金などの高級素材が使われている仏像なら、表面的なダメージがあっても買取価格に大きく影響しない場合が多いです。

仏像に「付属品」や「共箱」があるか

仏像に「付属品」や「共箱」があるか

仏像には、作家詳細や鑑定書などの「付属品」が付いている場合があります。

また、小さなサイズの仏像なら、「共箱」という作品名・作家名を筆で書いた箱に入っている場合もあります。

そちらを見ることで作品の詳細が分かるので更に深いレベルでの査定が可能ですし、市場に放出した際も客観的な評価のポイントになります。

付属品や共箱がないよりもある方が高価買取に繋がる可能性が高いので、査定の際には一緒に出すことをおすすめしています。


ざっくりと仏像の買取価格が決まる要素を紹介しましたが、仏像の価値を判断して買取価格を算出することは、素人ならまず不可能と言っても良い程に難しい事です。

ここで紹介している仏像の買取価格に関する考え方はあくまでも参考程度に考えて、本当に仏像の買取価格や価値を知りたい場合は、まず骨董品買取業者に相談する事をおすすめします。

ページのトップへ