ドール(人形)買取に関する情報を提供するページ
ドール(人形)買取に関する情報を提供するページ

ドール(人形)買取情報の目次

このページではドール買取に関する様々な情報をご紹介するのですが、情報量がかなり多くなりますので次の目次を参考にしてください

ドール(人形)買取におけるおすすめ買取業者

ドール(人形)買取におけるおすすめ買取業者

ドールの買取価格は業者によって大きく変わります

色々なドールを売りましたが「リヤドロのフィギュリン」を買取してもらった際の、骨董品買取業者によって提示された買取価格についてご紹介します。(※画像は参考画像です)

ドール(人形)買取におけるおすすめ買取業者 ドール(人形)買取におけるおすすめ買取業者
ドール
リヤドロフィギュリン(共箱あり)
骨董品買取業者 A社 80,000円
骨董品買取業者 B社 60,000円
骨董品買取業者 C社 40,000円
骨董品買取業者 D社 2000円

その為、概ね上記のような買取相場帯に分かれ、A社とB社は十分に優良骨董品買取業者と言え、相場と各社の「販売経路」に基づいた金額で買取してくれる骨董品買取業者です。

C社タイプも悪質な買取業者ではありませんが、相場に対する買取価格の付け方(指値割合)が低い買取業者なので、高く売るのには向いてはないです。

D社タイプは悪質骨董品買取業者タイプで、安く買い叩く事しか考えていない骨董品買取業者なので、品物問わず良くて1000円~2000円までしか買取価格は提示してくれません。

フィギュリンは相場が分かりやすいので他のドールや骨董品と比べると業者ごとによる買取相場の差が少なかった印象です。

とはいえ、買取業者によって倍以上の買取価格差が出る事も珍しくはないので、おすすめの骨董品・古美術買取業者も是非参考にしてください。

  • 福ちゃん

    福ちゃんは中尾彬さんと池波志乃さんが広告塔を務めているのが印象的。福ちゃんは総合買取業者ですが、骨董品買取には専門的に力を入れており、総合買取業者としての強みを活かしたイチオシ買取業者です。

  • 日晃堂

    日晃堂は骨董品と食器を専門的に買取している買取業者です。骨董品の幅広い種類に応じて専門的に見れる査定士を揃え、世界に広げている販路が強みで、骨董品買取では特におすすめしている買取業者です。

ドール(人形)の定義と種類の一覧

ドール(人形)の定義とドール(人形)の種類

骨董品買取におけるドール(人形)の買取とは多くの場合が西洋人形のイメージである「ビスクドール」と呼ばれる磁器を素材としたドール(人形)の買取を指します。

ですが、日本で昔から流通していた「雛人形」や「五月人形」も骨董品買取業者は買取対象ですし、更に言うと有名な食器ブランドメーカーが販売している「フィギュリン」に関しても骨董品買取業者は専門的に買取をしてくれます。

※ちなみに、アンティークドールとは作られてから100年以上たったドール(人形)全般の総称ですが、実際は「古そう」で「趣」と「価値」があれば100年以内でもアンティークドールと呼ぶ人もいます。

最近のフィギュアは買取してもらえない?

一方で「アニメキャラ」や「リカちゃん人形」など近年に発売されたフィギュア(ドール)に関してですが、懸賞品などの限定生産されたフィギュアに関しては骨董品買取業者でも専門的な買取が可能だそうです。

ですが、通常生産されていた近年のフィギュアに関しては骨董品買取業者では高価買取が期待できないので、玩具やフィギュアを専門的に買取している業者に買取依頼をするかメルカリなどで自分で売る方がおすすめです。

では、このページでは骨董品買取業者が専門的に買取しているドール(人形)の買取情報を総合的にご紹介しますが、各種類(各色)のドール(人形)の買取情報について詳しくは次のページも参考にしてください。

ドール(人形)買取業者が買取するドール(人形)の種類

各種ドールの買取相場例一覧リスト
種類 品物情報 買取相場
ビスクドール ブリュ BRU JNE刻印 15万円~18万円
フィギュリン マイセン 五感の寓意 15万円~18万円
雛人形 原米州作雛人形 5万円~10万円
五月人形 伊東久重作五月人形 3万円~5万円
日本人形 森重春幸作日本人形 6万円~12万円
こけし こけし作品 棟方志功作 21000円~38000円
博多人形 博多人形作品 中村信喬作 55000円~8万円

※ここで紹介している各種ドール買取相場については、各種ドールページにて画像付きで詳しく紹介しています。また、このページでも上記とは別でドールの買取例とその説明を後述しています。

ドール(人形)の買取価格の調べ方

ドール(人形)の定義とドール(人形)の種類

まず、素人が自力でドール(人形)の買取価格を調べる事はかなり難しいです。高価なドールは有名メーカーの品という事が多いので、どこで作られたドールなのか分かれば買取価格についてもある程度の予測は可能なのですが、ドールは状態や付属品によって買取価格が大きく異なってしまうからです。

更に、アンティーク系ドール(人形)の適正な買取価格になると「作品知識」に加えて「最新の取引相場」を知っている必要があるので、オークションやマーケットに出入りしているような人でなければドール(人形)製品の買取価格の判断はかなり難しいのです。(当ページの後半にドール(人形)の買取価格例の一覧と解説がありますので、そこを見てドール(人形)の買取価格が算出できそうか試してみてください。)

しかし、写真によるメール査定を活用する事で素人でもドール(人形)の買取価格を簡単に特定する事が可能です。

このページではドールに関する撮影ポイントを紹介していますので、基本的なメール査定方法、撮影方法、相見積もりの取り方については次のページも参考にしてください。

メール査定におけるドール(人形)の撮影方法

ドール(人形)の撮影方法について

※さっくりとメール査定でドール(人形)の買取価格を知りたい方はまずは上記にもあるこちらの骨董品の買取価格を調べる方法を参考にしてください。

ここで紹介するドール製品の撮影する方法はビスクドール系の人形の撮影方法ですので、「フィギュリン」や「雛人形」など、別の人形の撮影方法は各ページを参考にしてください。ただし、ビスクドール系であれば種類(色)やメーカーが異なるからと言って撮影方法に違いは特にないので、こちらの撮影ポイントを参考にしてください。

では、ドール(人形)の買取価格を教えてもらうための撮影ポイントは次のようになっています。(※撮影はスマホでOKです)。

  • ドール(人形)全体の前後を撮影
    ドール(人形)全景の画像 ドール(人形)全景の画像
    ドール(人形)製品の全体を表と裏の両側を撮影します。サイズ感が分かるようにライター等と一緒に撮影してあげるとよいでしょう。
  • サイン(ロゴ)の撮影
    サインの撮影 サインの撮影
    基本的に首の裏や底部の裏などウィッグや衣装などで隠れている部分でサインは確認できます。文字(サイン)はきちんと読み取れるように撮影しましょう。
  • 付属品の撮影
    付属品の撮影 付属品の撮影
    着せ替え用のウィッグや洋服、ボディパーツや保管箱、雛人形等のセット品一式などなど、付属品であろうものは、まとめて撮影しましょう。
  • 状態の撮影
    状態の撮影 状態の撮影
    アンティークドールではパーツが割れている事は珍しくありませんので、割れや欠けなどの特に損傷の激しい部分は撮影しておきましょう。

撮影ポイントの補足説明

ドール(人形)の撮影ですがサインの撮影に関してはウィッグ等のパーツを外す際に傷をつける不安がある場合は無理に撮影しなくても大丈夫です。そして、状態についてもですが撮影するのは損傷のひどい部分だけでよく、染みや褪せ、小傷などはメールの文章で「小さなダメージが点在している」などと補完すればOKです。

また、五月人形や雛人形など近年のドール(人形)の場合はは購入情報(購入価格・場所・時期)をメールの文章で伝えてあげるとよいです。

メール査定の詳細については、次のページもぜひ参考にしてください。

ドール(人形)の買取価格例の紹介

ここでは、ドール(人形)の買取価格がどれくらいなのかという、画像付きでドール(人形)の買取例を挙げて紹介します。買取業者の協力も借りて買取価格を紹介をしていますが、時価にもよるものなのであくまでもドール(人形)買取における参考情報となります。(※なんでも鑑定団で出てくる「評価額や鑑定価値」は「買取価格」とは全くの別物です。評価額は買取価格よりもはるかに高い金額が算出されます。)

ドール(人形)買取:ビスクドール「ジュモー」

ビスクドール「ジュモー」
買取相場:5~6万円

ビスクドールの有名ブランド「ジュモー」は、高いものは数百万円で取引されることで知られる高級ドールで、西洋骨董の買取業者でも特に注力しているシリーズです。

こちらのジュモーのビスクドールは、手の指などに数点欠け・剥がれがあり、状態がそれほど良くないことから、買取価格は大体5~6万円前後が基準になると思います。 ジュモーの買取価格は品や状態によってピンキリで、例えば歯が見えているジュモーは「オープンマウス」、寝かせると目が閉じるものは「スリーピングアイ」と呼ばれていて、それぞれで価値も違ってきます。ジュモーは古い時代のドールのため、状態によっても買取価格は大きく異なります

けれども、基本的に「ジュモーのビスクドール」というだけで価値がありますので、一度骨董品買取業者に見てもらう価値は十分にあるかと存じます。

ドール(人形)買取:マイセンのフィギュリン

マイセンのフィギュリン
買取相場:3~5万円

フィギュリンとは、陶磁器で出来た人形のことを指します。陶磁器ブランドから展開されていることが多く、人型の人形の他にも、動物や鳥などのフィギュリンも数多く作られてきました。

こちらは、ドイツの有名磁器窯「マイセン」のフィギュリンで、題名は”ボールを拾う少女”と付けられています。 欠けや割れもなく綺麗な状態なので、骨董品買取業者に出されるとすれば、大体3~5万円前後の買取価格が基準と言えます。 こちらはスクラッチ有のフィギュリンとのことなので、もしスクラッチのない一級品であれば、さらに高額な買取価格も期待できるのではないでしょうか。

フィギュリンのドールはマイセンの他にも数多くが展開されていて、「リヤドロ」「NAO」「アラビア」「ロイヤルコペンハーゲン」「アウガルテン」なども有名です。精巧なデザインのものや大型のフィギュリンは買取価格相場も高額になる傾向にあり、一体で100万円を超える価値を持つフィギュリンも存在します。

ドール(人形)買取:リヤドロのひな人形

リヤドロのひな人形
買取相場:3~5万円

骨董品買取業者でも「ひな人形」が買取対象になることがあります。例えば、こちらは「リヤドロ」というフィギュリンのブランドが展開しているひな人形です。 こちらのリヤドロのひな人形だと、人気の話題作ということもあり、1体でも3~5万円前後の買取価格が基準になってきます。

このような人気の高いひな人形になると、中古でも需要がありますので買取相場も高く、骨董品買取においても高い買取価格が期待できます。 例えば、人形師の大木平蔵の作品のひな人形や、享保雛(きょうほびな)の古いもの、象牙彫りのひな人形など、歴史的価値の高いひな人形はたくさんあり、高価買取が期待できるひな人形も幾つも存在します。逆に、あまり骨董品的な価値がないひな人形であれば、買取価格は期待できません。

お持ちのひな人形を売りたい場合や買取価値が知りたい場合は、幅広い骨董品を取り扱っている買取業者に依頼されることをおすすめします。

ドール(人形)買取:丸平大木人形店の五月人形

丸平大木人形店の五月人形
買取相場:25000円~4万円

こちらは、人形師の大木平蔵が制作した武者人形(五月人形)で、買取相場としてはおよそ25000円~4万円前後までが期待できる品です。京都で歴史の長い人形店「丸平大木(通称:丸平)」の品で、特に雛人形が有名なお店ですが、こうした五月人形の作品も多く手がけています。

丸平大木の人形はデフォルメが少なく写実的であることが特徴で、皇族・華族にも広く愛され、多くの博覧会で受賞を重ねてきました。昔と変わらない伝統的な製法を今も受け継いでいるが故、あまり大量生産が出来ないのもポイントです。ただ、買取価格が付くか付かないかは、人形のランクや状態など品によっても変わってきます

雛人形と同様、こうした五月人形や武者人形、兜飾りなども買取価格が付く例があり、骨董品的価値が高いものだと高価買取も十分に期待できます。逆に、骨董品としての価値があまり高くない五月人形だと買取価格が付かないことも多いですが、骨董品買取業者のメール査定などを利用して簡単に価値を確認することが出来ます。

ドール(人形)買取:森重春幸(工房朋)作の日本人形

森重春幸(工房朋)作の日本人形
買取相場:2~4万円

こちらは人形師の森重春幸が手掛けた日本人形で、買取価格としてはおよそ2~4万円前後が期待できます。品によって相場は幅広く、高額なものだと9万円前後の買取価格が付くものもあります。

森重春幸は特に市松人形で広く知られる作家で、奈良県に「工房朋」を構え、全国各地のギャラリーや百貨店などで個展を開催し、愛好家には広く知られる存在です。工房朋では今でも胡粉と膠を用い、昔ながらの手法を守っての制作が行われており、1体の人形が完成するのに約3か月を要します。

日本人形や市松人形も、骨董品的価値が薄い品だと買取価格は期待できませんが、高いものは非常に高額で、中には10万円以上の買取価格が付く作品も多くあります。日本人形の買取については詳細ページでも紹介していますので、ぜひご覧ください。

ドール(人形)買取:中島正作品のこけし

中島正作品のこけし
買取相場:15~20万円

こちらのこけしは「中島正」という作家が手掛けた作品です。買取相場としてはおよそ2~8万円前後が期待できる作家ですが、表情や絵付けによって大体の製作年代が判別でき、こちらは初期の作品だと思われるもので、およそ20万円前後の買取価格も期待できるプレミア品になります。

こけしも骨董品として買取価格が付くケースがありますので、こけし買取については詳細ページでも紹介しています。

ドール(人形)買取:白水八郎作品の博多人形

白水八郎作品の博多人形
買取相場:3~6万円

博多人形とは福岡の伝統工芸品のひとつで、博多近郊の粘土を原料とした素焼の人形に、泥絵具で着色したものを指します。

こちらは「白水八郎」という人形師が手掛けた博多人形で、古い品ですので多少の汚れ等はありますが、買取相場としてはおよそ3~6万円前後が期待できる品です。

白水家は江戸後期より続く人形師の家系で、素焼きの人形に淡彩を施すのが特徴です。白水八郎は5代目を務め、住吉神社の能楽殿に通うなど能楽を好み、作品も能ものを得意としました。

博多人形は作家によっても買取相場が大きく異なり、残念ながら価値が付かないものも多いのですが、このように骨董品・美術品として買取価格が付くものもあります。博多人形の買取については下記の詳細ページでも紹介しています。

ドール(人形)の買取価格が決まる要素について

ドール(人形)の買取価格は単純に言えば「希少性の高さ」と「需要の高さ」によって決まります。この二つの要素を基準に考えるとある程度どういったドール(人形)の買取価格が高いのかが分かりますので、そういったドール(人形)の買取価格が決まる要素について紹介します。

ドール(人形)の「ブランド」によって買取価値が変わる

ドール(人形)の「ブランド」によって買取価値が変わる

買取価格が高いドール(人形)といえば「ビスクドール」と呼ばれる磁器人形がまず挙げられます。ですが、ビスクドールの買取価格も全てが高いわけでなく、製造されたメーカー(ブランドor作家)が重要です。

有名なメーカーとして「ジュモー」「ブリュ」「ケマー&ラインハート」などが挙げられますが、例えばジュモーのドールであれば買取価格で30万円以上になる事も珍しくはありません。一方で、一見ジュモーのように精巧なビスクドールでもブランドが無ければ買取価格が全くつかないことも珍しくはありません。

ノーブランドのドール(人形)の中でも非常に優れた完成度を誇るドールであれば良い買取価格がつく可能性もありますが、ノーブランドのドールの買取価格は基本的には期待できないと考えておくとよいでしょう。

雛人形や五月人形の買取価格も同様で、非常に高価な雛人形としてはリヤドロというブランドの雛人形フィギュリンは単体で数十万単位での買取価格が期待できる作品もあります。ドールの買取はブランド品の買取のように「ブランド(作家)」によって大きく上下するのです!

※ドールのブランドを見分ける事は素人にとっては簡単な事ではないので、気になればとりあえず無料なのでメール査定等で専門家に相談することをおすすめします。

ブランドのフィギュリンの買取価格は高い

ドール(人形)の状態や希少性について

まず、フィギュリンとは全体が磁器製の人形です。

「ビスクドールはどう違うのか?」ですが、基本的にはビスクドールは肌が露出する部分など一部が磁器(陶器)で作られていたり、着せ替えができるドール(人形)なので一見すれば違いが分かります。

そして、マイセンやリヤドロといったブランドのフィギュリンはビスクドール含めた他のドール製品と比べて安定した高い買取価格が期待できます。理由は元々の金額が高いという事もありますが、需要が幅広く素材が磁器のみと言う性質から劣化のしやすさも異なるからです。

自宅にフィギュリンがあれば数万単位での高価買取が期待できるかもしれないので一度バックスタンプの有無とブランドを確認することをおすすめします。

ドールと状態は買取価格に強く影響する

ドールは状態によって買取価格が変わる

アンティークの買取は劣化に寛容とはいえ、ドールの買取価格は状態によって買取価格が大きく変わります。ドール製品は着せ替えや様々なシチュエーションでの鑑賞を楽しむアイテムであり、ドールによっては細かく繊細なパーツを取り扱う事から、アンティーク製品の中でも劣化・紛失がしやすいアイテムと言われています。

その為、「ジュモー」と言った有名なドールであっても足パーツの一部が割れていたり欠けていたりした状態で取引されるのも珍しくはないそうですが、それでも数万~数十万単位での買取価格がつくそうです。だからこそ、状態の良いドールは需要も高く、買取価格も高くなりやすい傾向にあるそうです!

最近のフィギュアはフリマがおすすめ

最近のフィギュアは買取でなくフリマ

ドール(人形)の買取と言うと、「ワンピース」や「初音ミク」といったキャラクターフィギュア、「リカちゃん人形」や「特撮ヒーロー人形」といった近年のフィギュアの買取情報についても気になるかと思います。

こういった近年のフィギュアの場合は懸賞やイベント限定など限定生産された種類でなければ買取においては雀の涙程度の買取価格にしかなりません。

近年のフィギュアのほとんどが入手がしやすいフィギュアなので、未開封でも定価の0.5割~2割程度の買取価格が見込めるくらいです。

ですので、近年のフィギュアを売りたい場合は手っ取り早く処分をしたい方以外はメルカリで同じフィギュアの出品価格を調べて、それと同じ金額で売った方が高く売れるでしょう。ただし、限定フィギュアやアンティークドールもフリマで売る場合はアンティーク市場等の相場が分からなければまずは買取業者等に相談してドールの買取価格の理由と相場を確認したうえで売るようにしましょう。


ざっくりとドール(人形)の買取価格が決まる要素を紹介しましたが、ドール(人形)の買取価格を算出したりドール(人形)の価値を判断することは、鑑定のプロであっても間違える事があるほど難しい事です。

ここで紹介しているドール(人形)の買取価格に関する考え方はあくまでも参考程度に考えて、本当にドール(人形)の買取価格や価値を知りたい場合は買取業者に相談する事をおすすめします。

ページのトップへ